女踊り
ダンス「繭(いと)の夢」は、2011年8月、国際アートフェス in 沼田のオープニングで国指定天然記念物薄根の大クワと、夜の部でダンスアトリエ「オンパロス」にて初演、発表されました。3月11日に起こった東日本大震災、福島第1原発事故で亡くなった方々への「鎮魂」の思いと、復興への願いをこめて創作されました。
✳️市民のためのダンス気功「繭(いと)の夢」(男踊り・女踊り)WS
*初心者の方、歓迎です!
*ダンス経験者、プロの方が学ぶ指導者向けワークショップ
*一般の方でワークショップを受けたい方も遠慮なく、どうぞ。
*ダンス気功によるダンスセラピー(療法)も受けつけています。
場所:ダンスアトリエ「オンパロス」(沼田市)あるいは、東京
受講希望の方、連絡をお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✳️ 出張いたします
ダンス気功「繭(いと)の夢」ワークショップ
ユーチューブは見たけど、実際にWSを受けたいと思う企画・グループの方々、伺います。
🌟 登録ページからメールにて連絡ください 🌟
ダンス「繭(いと)の夢」男踊り https://youtu.be/54_wRaNt3zs (東村山市民講座にて 2019年12月)
ダンス「繭(いと)の夢」女踊り https://youtu.be/m8nNjCU1Qsc (2014年 浜離宮朝日ホールリハーサル室)
🌟*************✳️
🌟 ボランティアとしてダンス「繭(いと)の夢」の施設 訪問いたします
一緒にやさしいダンス気功をしたり、ダンスを見ていただいたりします
メールにて、ご連絡ください。
ダンス「繭(いと)の夢」は、2011年8月、国際アートフェス in 沼田のオープニングで国指定天然記念物薄根の大クワと、夜の部でダンスアトリエ「オンパロス」にて初演、発表されました。3月11日に起こった東日本大震災、福島第1原発事故で亡くなった方々への「鎮魂」の思いと、復興への願いをこめて創作されました。
古民家ダンスアトリエ「オンパロス」は、東京のオンパロス・ダンスシアターが、2004年に群馬県沼田市に移転して、古民家を再生改築し、名前もダンスアトリエ「オンパロス」と改め開設されました。活動は継続して、多くのアーティストの方々の協力のもとイベントを行ってきました。